カテゴリ
- 鎮痛剤とシップ
- 骨密度 (1)
- ゴルフ
- 肩の痛み (2)
- 出張整体 (2)
- 寝違え (1)
- 股関節痛
- web予約 (3)
- 椎間板ヘルニア (1)
- ギックリ腰 (4)
- パーキンソン病
- ムチ打ち (1)
- 側弯症
- 肩こり (1)
- 腱鞘炎
- 腰痛バスター安城の取扱説明書 (9)
- 変形性膝関節症 (2)
- 原因不明の身体の不調 (1)
- 頸椎ヘルニア
- 首痛、肩こり (4)
- 腰痛の原因になる身体の使い方 (23)
- 睡眠
- O脚・X脚 (1)
- 偏平足・外反母趾
- 産後の骨盤矯正 (2)
- 紫斑病 (1)
- ハイアーチ
- 四十肩、肩関節周囲炎 (3)
- 便秘 (1)
- むち打ち症
- 坐骨神経痛 (1)
- 腰痛 (66)
- 椎間板ヘルニア症例 (9)
- 産後の骨盤矯正症例 (4)
- ギックリ腰症例 (6)
- 椎間板ヘルニア日記 (6)
- O脚 (1)
- ウオーキング (1)
- コロナ対策 (4)
- マタニティー整体
- レデイース整体 (2)
- 人材募集 (4)
- 分離症・すべり症
- 反り腰 (1)
- 手首痛
- 癒し (1)
- 研修生募集 (1)
- 肉離れ
- 膝痛 (1)
- 自律神経
- 貧血 (1)
- 関節可動域 (1)
- 頭痛 (1)
- 顎関節症
- 鼻水 (1)
月別 アーカイブ
- 2021年4月 (1)
- 2021年1月 (4)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (5)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (4)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (2)
- 2020年4月 (4)
- 2020年2月 (3)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (4)
- 2019年9月 (5)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (3)
- 2019年5月 (10)
- 2019年4月 (6)
- 2019年3月 (4)
- 2019年2月 (3)
- 2019年1月 (5)
- 2018年12月 (11)
- 2018年11月 (1)
- 2018年10月 (3)
- 2018年9月 (4)
- 2018年8月 (1)
- 2018年5月 (2)
- 2018年4月 (3)
- 2018年3月 (3)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (2)
- 2017年12月 (2)
- 2017年10月 (1)
- 2017年9月 (1)
- 2017年8月 (2)
- 2017年7月 (1)
- 2017年6月 (3)
- 2017年5月 (6)
- 2017年4月 (7)
- 2017年2月 (2)
- 2016年12月 (1)
- 2016年2月 (4)
- 2016年1月 (2)
- 2015年12月 (3)
- 2015年8月 (10)
- 2015年7月 (15)
- 2015年4月 (2)
- 2015年2月 (1)
- 2015年1月 (1)
- 2014年12月 (3)
- 2014年10月 (1)
最近のエントリー
- 鎮痛剤とシップ
- 骨密度
- ゴルフ
- 肩の痛み
- 出張整体
- 寝違え
- 股関節痛
- web予約
- 椎間板ヘルニア
- ギックリ腰
- パーキンソン病
- ムチ打ち
- 側弯症
- 肩こり
- 腱鞘炎
- 腰痛バスター安城の取扱説明書
- 変形性膝関節症
- 原因不明の身体の不調
- 頸椎ヘルニア
- 首痛、肩こり
- 腰痛の原因になる身体の使い方
- 睡眠
- O脚・X脚
- 偏平足・外反母趾
- 産後の骨盤矯正
- 紫斑病
- ハイアーチ
- 四十肩、肩関節周囲炎
- 便秘
- むち打ち症
- 坐骨神経痛
- 腰痛
- 椎間板ヘルニア症例
- 産後の骨盤矯正症例
- ギックリ腰症例
- 椎間板ヘルニア日記
- O脚
- ウオーキング
- コロナ対策
- マタニティー整体
- レデイース整体
- 人材募集
- 分離症・すべり症
- 反り腰
- 手首痛
- 癒し
- 研修生募集
- 肉離れ
- 膝痛
- 自律神経
- 貧血
- 関節可動域
- 頭痛
- 顎関節症
- 鼻水
ブログ : 2019年10月
開業6年になりました

今を遡ること6年前の平成25年10月25日、カイロイズム腰痛バスター安城はプレオープンをしました。28日が正式オープンでした。
一日平均2人の来客でスタート、前途多難の幕開けでした。
これまでの間、安寧の日はほとんどなく常に七転八倒(七転び八起きではありません)の連続で
したが何とかやってこられましたのは皆さんの温かいご支援の賜物と感謝しております。
これからも変わりませずよろしくお願いいたします。
高機能椅子のチューニングしませんか
ご自慢の椅子の微調整+座り方個人レッスン承ります。 (ご希望の方には別途骨格矯正も行います)
健康のためにと職場や書斎の椅子を奮発して新調したものの、調整部分が多すぎてどのような状態を目指せばいいのかわからない。
こんなに適当に座っていて機能が発揮できているの?
そんな不安を感じていませんか。

(Jerrico UsherによるPixabayからの画像)
実は椅子に座って健康を害さないためには、骨格の仕組みまで遡った正しい座り方を理解する必要があります。
体格にあわせて椅子を調整をするとともに、その機能を使いこなすだけの座り方も身につける必要があります。
さらにゆがんだ骨格が邪魔をしている場合は調整をする必要があります。
そこでお使いの椅子をお持ちいただいて生活環境や体格に応じた調整を行うとともに、腰痛を招かないための座り方をご説明し、
必要であれば骨格の矯正も行っています。
腰痛の半分ほどは座り方に原因があると思われます。
健康管理は良い仕事をするための基本です。
料金 10,000円 (後日のアフターケアもついています)
ご予約の上、椅子をご持参ください。(0566-55-4508)
調整用の工具がある時はそれもお持ちください。
ご使用の机の高さが分かると尚いいです。
ご予約時にメーカー名と型番をお知らせください。
健康のためにと職場や書斎の椅子を奮発して新調したものの、調整部分が多すぎてどのような状態を目指せばいいのかわからない。
こんなに適当に座っていて機能が発揮できているの?
そんな不安を感じていませんか。

(Jerrico UsherによるPixabayからの画像)
実は椅子に座って健康を害さないためには、骨格の仕組みまで遡った正しい座り方を理解する必要があります。
体格にあわせて椅子を調整をするとともに、その機能を使いこなすだけの座り方も身につける必要があります。
さらにゆがんだ骨格が邪魔をしている場合は調整をする必要があります。
そこでお使いの椅子をお持ちいただいて生活環境や体格に応じた調整を行うとともに、腰痛を招かないための座り方をご説明し、
必要であれば骨格の矯正も行っています。
腰痛の半分ほどは座り方に原因があると思われます。
健康管理は良い仕事をするための基本です。
料金 10,000円 (後日のアフターケアもついています)
ご予約の上、椅子をご持参ください。(0566-55-4508)
調整用の工具がある時はそれもお持ちください。
ご使用の机の高さが分かると尚いいです。
ご予約時にメーカー名と型番をお知らせください。
定期メンテナンスという健康法
定期メンテナンスという健康法
身体の手入れをなさるのにもいろいろありまして
① ひたすら我慢をして痛みが治まるのを待つ。
② シップや鎮痛剤で頑張ってみるがダメなら健康保険の使える整形外科や接骨院へ行く。
③ シップや鎮痛剤で頑張ってみるがダメなら整体をNetで調べて行く。
④ 不具合を感じたら早めに整体をNetで調べて行く。
⑤ 不具合を感じたら早めにいつもの整体へ行く。
⑥ 行きつけの整体院で定期的にメンテナンスをしている。
などに分けられると思います。
【痛みは時としてあてにならないことが多いです】
痛みを感じた時点ですでに症状は進行していることが多いのでできるだけ早く動き出す必要があります。
そして我慢をした期間が長いほど回復までの時間は長くなる傾向があり施術料金も多くかかります。
そしてひとたびギックリ腰や坐骨神経痛を発症し、さらにそれもしばらく我慢を続けた場合は格段に回復の道のりは遠のきます。
人間の骨格はゆがむようにできているといっても過言ではありませんので、ゆがみを正すことは特別なことではありません。生活習慣や身体の使い方の癖などにもよりますので一概には言えませんが、痛みとは別の基準で手入れをなさるのが健康の秘訣と言え、痛みが治まり症状が安定した後も定期的にメンテナンスを継続することをお勧めします。
<こんな場合に特におすすめです>
〇いろいろと試したけれどどこでも満足のいくことをしてもらえなかった。
〇最近体に自信がなくなってきた。
〇ギックリ腰や坐骨神経痛を繰り返していて最近は頻繁になってきた。
〇身体が痛いのに疲れて楽な体を取り戻したい。
〇将来が不安になるくらい体調が悪い(肩・首・背中・膝・股関節などあちこちが痛い)。
〇身体が資本なのでキチンと体の手入れをして安心を手に入れたい。
〇親や知人のつらい症状を見てきて、同じようにはなりたくない。
〇身体の使い方を身に着けて常に若々しくしていたい。
これすべてご来店のお客様のお声を集めたもので、皆さんご自身の体調管理に取り組んでおいでです。
最初は大変な状態からやっとのことで現在の体を獲得して、「もう二度と逆もどりはしたくない」という強い意志で
行動をしている皆さんです。

【定期メンテナンスの流れ】
長年の生活習慣で蓄積した体のゆがみを手技によって修正を行い安定した状態にします。
症状に応じた施術間隔でスタートして症状の改善に従って間隔を広げてゆき、一か月ほどの間隔にできて症状が安定したところで定期メンテナンスに移行します。
(これは大体の目安ですので体調に応じた間隔を設定します。)
これまでの症状がおもくて長期間にわたっている場合ほど施術間隔は短くなる傾向がありますが、メンテナンスの進行につれて変化してゆくことが多いようです。
様々な要因で体調は変化しますので柔軟に対応しています。
この間に原因となっていると思われる生活習慣や生活環境などを突き止め改善のアドバイスを行うことで身体の使い方の悪い癖を良い癖に置き換えることを行いゆがみにくい環境を作ります。
二足歩行によるゆがみが避けられないものですので、それは小さな芽のうちに摘み取っておくことが大切です。
このように定期メンテナンスによる予防は最強の治療法と言えます。
(様々な原因での発症が考えられますので完全な予防をお約束するものではありません)
身体の手入れをなさるのにもいろいろありまして
① ひたすら我慢をして痛みが治まるのを待つ。
② シップや鎮痛剤で頑張ってみるがダメなら健康保険の使える整形外科や接骨院へ行く。
③ シップや鎮痛剤で頑張ってみるがダメなら整体をNetで調べて行く。
④ 不具合を感じたら早めに整体をNetで調べて行く。
⑤ 不具合を感じたら早めにいつもの整体へ行く。
⑥ 行きつけの整体院で定期的にメンテナンスをしている。
などに分けられると思います。
【痛みは時としてあてにならないことが多いです】
痛みを感じた時点ですでに症状は進行していることが多いのでできるだけ早く動き出す必要があります。
そして我慢をした期間が長いほど回復までの時間は長くなる傾向があり施術料金も多くかかります。
そしてひとたびギックリ腰や坐骨神経痛を発症し、さらにそれもしばらく我慢を続けた場合は格段に回復の道のりは遠のきます。
人間の骨格はゆがむようにできているといっても過言ではありませんので、ゆがみを正すことは特別なことではありません。生活習慣や身体の使い方の癖などにもよりますので一概には言えませんが、痛みとは別の基準で手入れをなさるのが健康の秘訣と言え、痛みが治まり症状が安定した後も定期的にメンテナンスを継続することをお勧めします。
<こんな場合に特におすすめです>
〇いろいろと試したけれどどこでも満足のいくことをしてもらえなかった。
〇最近体に自信がなくなってきた。
〇ギックリ腰や坐骨神経痛を繰り返していて最近は頻繁になってきた。
〇身体が痛いのに疲れて楽な体を取り戻したい。
〇将来が不安になるくらい体調が悪い(肩・首・背中・膝・股関節などあちこちが痛い)。
〇身体が資本なのでキチンと体の手入れをして安心を手に入れたい。
〇親や知人のつらい症状を見てきて、同じようにはなりたくない。
〇身体の使い方を身に着けて常に若々しくしていたい。
これすべてご来店のお客様のお声を集めたもので、皆さんご自身の体調管理に取り組んでおいでです。
最初は大変な状態からやっとのことで現在の体を獲得して、「もう二度と逆もどりはしたくない」という強い意志で
行動をしている皆さんです。

【定期メンテナンスの流れ】
長年の生活習慣で蓄積した体のゆがみを手技によって修正を行い安定した状態にします。
症状に応じた施術間隔でスタートして症状の改善に従って間隔を広げてゆき、一か月ほどの間隔にできて症状が安定したところで定期メンテナンスに移行します。
(これは大体の目安ですので体調に応じた間隔を設定します。)
これまでの症状がおもくて長期間にわたっている場合ほど施術間隔は短くなる傾向がありますが、メンテナンスの進行につれて変化してゆくことが多いようです。
様々な要因で体調は変化しますので柔軟に対応しています。
この間に原因となっていると思われる生活習慣や生活環境などを突き止め改善のアドバイスを行うことで身体の使い方の悪い癖を良い癖に置き換えることを行いゆがみにくい環境を作ります。
二足歩行によるゆがみが避けられないものですので、それは小さな芽のうちに摘み取っておくことが大切です。
このように定期メンテナンスによる予防は最強の治療法と言えます。
(様々な原因での発症が考えられますので完全な予防をお約束するものではありません)
【施術研修無料体験会実施】
カイロイズム腰痛バスター安城の骨格矯正を一度体験してみませんか。といっても施術を受けるのではなく、あなたが施術をする側の話です。「生涯現役」「定年後は人の為になる仕事がしたい」「感謝されて収入になるなんていいね」。人生も折り返し地点を過ぎ定年後の人生をそろそろ考え始めた今、「悠々自適」「町内のご隠居さん」「貯えと年金頼りの生活」「余生」との間で心が揺れ動いていませんか。時間に追われ必死に走り続けてきたこれまでの人生を振り返って、有り余る自分だけの時間を持ち趣味三昧の生活、何をしても何もしなくてもいい毎日に憧れがあるかもしれません。
でも自分がそんな生活に満足できるのか、疑問もおありになるのでは。
前者のグループという選択肢を考えてみませんか。

カイロイズムは確かに簡単な技術ではありません。
ご来院になる方は様々な問題を抱えていることが多くその本質を見抜く観察力が必要で、問題解決のための技術力も重要です。それらがうまくかみ合って初めて良い仕事につながります。
でも一番大切なのは「絶対に諦めないという粘り」「何としても苦しい人を救いたいという情熱」「立ちはだかる壁を乗り越えて進むネゴシエーターの実績」「周囲への気配り」などこれまでの社会経験で培って来た貴方の人間力なのです。そのような数値化できない目に見えない力は一朝一夕で身につくものではなく、長年にわたる小さな積み重ねを地道にしてきたかたがより多く獲得しています。自分ではどうにもならない身体の不調を抱えた方には周囲の力添えが必要で、それを必要としている方は非常に多くいるのが現状です。ほんのちょっとしたことで起きてしまう骨格のトラブルは誰にでも起こる可能性があり、的確に対処できる技術が人間には必要なのです。
当院のリピート率(2回目以降の再来率)は79.8%で、100回以上の来店回数の方は6名、50回以上の方は59名(2019年10月時点)で、開業6年間の実績です。
多くの方は「もうあんな地獄の症状に戻りたくない」「もっと早くここに来ればよかった」との思いを口にしていて、将来の安心のために末永くご利用いただいています。そしてこれからも増え続けると思われます。
痛いときの整体院だけではなく痛くならないための整体院として利用していただいていることの表われで、健康志向の高まりにより需要は変化しています。ありきたりな健康法では満足したくない方が多様なリクエストをくださっている整体院です。

今、カイロイズム腰痛バスター安城はよりパワーアップするために新たな仲間を募集しています。
募集要件は、人のために頑張るのが好きな方でライフワークとして取り組んでいただける方。
年齢性別は問いません。経歴もうるさいことはいいません。
時には施術者で、ある時は研究者に、そしてある時は経営者にもなる目まぐるしい毎日ですが、知力・体力の限界まで頑張ることもしばしばです。それはこの技術がゆくゆくは日本の標準になって腰痛をはじめとした身体の痛みに苦しむ人を激減させたいという願望があるからです。
ですから私がお願いしたいのは一度ご自分が簡単な施術を受けていただき、効果を実感して説明を受けてから簡単な施術を他の方に行っていただき雰囲気を味わってみてほしいのです。意外と簡単に関節が動くことが理解してもらうことが重要なのです。
日時:10月20日(日)15:00~18:00
会場:当店 安城市桜井町阿原7-1
0566-55-4508
参加費無料 服装は動きやすい格好でお越しください。
随時お話を交えながら進めさせていただきます。
定員:6名様まで (定員になり次第締め切りますのでお早めにご予約ください)
当店ホームページ https://www.youtuu-anjou.com/
研修生募集 https://www.youtuu-anjou.com/blog/entry/post-320/index.php
でも自分がそんな生活に満足できるのか、疑問もおありになるのでは。
前者のグループという選択肢を考えてみませんか。

カイロイズムは確かに簡単な技術ではありません。
ご来院になる方は様々な問題を抱えていることが多くその本質を見抜く観察力が必要で、問題解決のための技術力も重要です。それらがうまくかみ合って初めて良い仕事につながります。
でも一番大切なのは「絶対に諦めないという粘り」「何としても苦しい人を救いたいという情熱」「立ちはだかる壁を乗り越えて進むネゴシエーターの実績」「周囲への気配り」などこれまでの社会経験で培って来た貴方の人間力なのです。そのような数値化できない目に見えない力は一朝一夕で身につくものではなく、長年にわたる小さな積み重ねを地道にしてきたかたがより多く獲得しています。自分ではどうにもならない身体の不調を抱えた方には周囲の力添えが必要で、それを必要としている方は非常に多くいるのが現状です。ほんのちょっとしたことで起きてしまう骨格のトラブルは誰にでも起こる可能性があり、的確に対処できる技術が人間には必要なのです。
当院のリピート率(2回目以降の再来率)は79.8%で、100回以上の来店回数の方は6名、50回以上の方は59名(2019年10月時点)で、開業6年間の実績です。
多くの方は「もうあんな地獄の症状に戻りたくない」「もっと早くここに来ればよかった」との思いを口にしていて、将来の安心のために末永くご利用いただいています。そしてこれからも増え続けると思われます。
痛いときの整体院だけではなく痛くならないための整体院として利用していただいていることの表われで、健康志向の高まりにより需要は変化しています。ありきたりな健康法では満足したくない方が多様なリクエストをくださっている整体院です。

今、カイロイズム腰痛バスター安城はよりパワーアップするために新たな仲間を募集しています。
募集要件は、人のために頑張るのが好きな方でライフワークとして取り組んでいただける方。
年齢性別は問いません。経歴もうるさいことはいいません。
時には施術者で、ある時は研究者に、そしてある時は経営者にもなる目まぐるしい毎日ですが、知力・体力の限界まで頑張ることもしばしばです。それはこの技術がゆくゆくは日本の標準になって腰痛をはじめとした身体の痛みに苦しむ人を激減させたいという願望があるからです。
ですから私がお願いしたいのは一度ご自分が簡単な施術を受けていただき、効果を実感して説明を受けてから簡単な施術を他の方に行っていただき雰囲気を味わってみてほしいのです。意外と簡単に関節が動くことが理解してもらうことが重要なのです。
日時:10月20日(日)15:00~18:00
会場:当店 安城市桜井町阿原7-1
0566-55-4508
参加費無料 服装は動きやすい格好でお越しください。
随時お話を交えながら進めさせていただきます。
定員:6名様まで (定員になり次第締め切りますのでお早めにご予約ください)
当店ホームページ https://www.youtuu-anjou.com/
研修生募集 https://www.youtuu-anjou.com/blog/entry/post-320/index.php
1
« 2019年9月 | メインページ | アーカイブ | 2019年11月 »