HOME > ブログ > アーカイブ > ギックリ腰症例

ブログ : ギックリ腰症例

名古屋市 主婦 喜びの声と症例

<喜びの声>
  ギックリ腰・椎間板ヘルニア・頭痛・ムチ打ち・肩こりでご来店
 名古屋市 M・Mさん 女性 40歳台 主婦
 
(※人間の体の不具合には様々な原因が考えられますので、以下の内容はすべての方の結果をお約束するものではありません。)
 

  薬でも治らない頭痛に悩まされてい      スキャン三浦.jpg
  る時に数年ぶりにギックリ腰で動け
  なくなりました。
    何とか少し動けるようになった時に どこかで見ていただきたいとネットでいろいろ探しこちらに電話しました。
 
  当日は予約でいっぱいだったにもかかわらず、辛いだろうと時間外に
  見て頂けとても助かりました。
 
 状態はひどかったのですがどこがどの様にずれているか等丁寧に説明して
 頂けとても納得がいきました。
 
またずっと悩まされてきた頭痛も首の状態が良くないということで納得。
 
一回目ですぐにとはいきませんでしたが、数回施術して頂き頭痛が気にならなくなりました。
ありがとうございます。
 
長年に渡りいろいろな整体を経験しました。
初めは独特の施術はあるものの同じ様な感じかな?と思っていました。
 
でも違いました。
他のところは初回こそカウンセリングで長いものの、施術は10~15分程度バチバチっと矯正して終わりですが、こちらは1時間弱をかけてじっくり矯正していただけます。
コリや張りがひどい時にはもみほぐしてくださり、気になるところがあれば何度でも再調整していただけるのでとてもすっきりして帰れます。
 
時にはとても痛い矯正もありますが、どこの整体で動きが悪い・硬い等いわれていたのでよくなるためにはある程度仕方がないのかなと思っています。
 
日常生活は難なく送れるようになりましたが、今後もメンテナンスよろしくお願いします。
 
<症例>
主訴: 首の痛み・頭痛・肩こり・背中の痛み
   ギックリ腰・椎間板ヘルニアの足の痛み
 
問診: 椎間板ヘルニアの手術を17~18年前に1回(腰椎4~5番)
   それ以来ギックリ腰を2~3回
   2年ほど前にスキーで追突されてムチ打ち症を1回
   それ以来頭痛が常にある
 
触診:頸椎3~4番右にずれている。
   頭痛はここが原因となっている。
   胸椎は1~12番でずれがみとめられ背中にも大きな張りがある。
   腰椎は特に4~5番に異常があり
   ヘルニアを起こしている左方向への癒着がある。
   左太腿の重苦しい痛みはここが原因となっている。
   骨格の歪みを解消せずに髄核だけを切除した手術が現在の4~5番の癒着を生んでいるものと思う。
   骨盤は左方向へのぎっくり腰を起こしている。
   踵骨が外方に傾いていてこれが根本の原価と推測される。
   それぞれが重症の部類に入る症状で、長年にわたり苦しかったものと思われる。
 
施術効果:5日間隔の施術を繰り返し
  3回目あたりから効果が現れ始め
  6~7回目で頭痛が再発したが、
  その後は回復する。
身体全体も着実に回復を続け、現在は施術間隔が14日間まで延びてきている。
18年の重症の病歴を考えると順調な恢復を見せているものと思います。
初期のヘルニアは切らないのが基本だと思います。

ギックリ腰の症例と喜びの声 名古屋市 A・Kさん

スキャン沓名.jpg安城市 A・Kさん 30歳代 ギックリ腰でご来店 会社員 女性
<喜びの声>
(※人間の体の不具合には様々な原因が考えられますので、以下の内容はすべての方の結果をお約束するものではありません。)

急なギックリ腰でこちらにかかりました。
腰痛は20年以上前からあり、整体などにも通っていました。
 なので気を付けていたのですがギクッとなってしましました。
 
歩いたり座ったりすることが苦痛で、でも子育てもあるので、とお話をしたらすぐ見てもらえました。
 中へ入る時には腰を曲げてでないと歩けなかったのに、帰るころにはまっすぐ立てるようになりました。
 
それからも定期的にお世話になっています。
 行くたびに自分の身体がまっすぐになっていること、足の裏がきちんと地面についていることを感じます。
 
そして体を動かしやすいです。
これからもよろしくお願いします。
 
<症例>
主訴:ギックリ腰 まっすぐ立てない
   腰全体と首の左側の痛み
問診: 15歳のころから腰痛と肩こりがあり、それ以来整体に通っていた。
 
 前日に急に立ち上がった時に腰に痛みが起き、まっすぐに立てなくなった。
触診: 背中全体と首に湾曲があり骨盤は左に傾くギックリ腰。
 
施術効果:初日でかなり好転している。
   湾曲は半分以下になりハリも消失。
   骨盤の可動性はかなり回復している。
   来店時前屈は一切できなかったのが、
   45度あたりまでは曲がるようになる。
お帰りになる時はまっすぐに立てるようになり、元気に歩いて帰宅されました。
 
その後は急速に回復して安定期に入りました。

ヘルニア日記 こんな症例もあります

ヘルニア日記(36) 12月12日
このページは椎間板ヘルニアやぎっくり腰など、重症の腰痛にまつわるあれこれをご紹介いたします。
(※人間の体の不具合には様々な原因が考えられますので、以下の内容はすべての方の結果をお約束するものではありません。)

このような症例もあります。
安城市在住 80歳 男性
 
長年のギックリ腰・椎間板ヘルニア・四十肩変形性膝関節症でご来店。
 どれ一つとっても重症でたいへん辛い症状でした。 

骨密度は年齢の割にはよい方ですが、その他に右の腎臓に結石があり強い衝撃は禁止、左頸動脈に梗塞があり接触禁止の条件付きでした。
 長年の辛い症状のために、すっかり弱気になっていて、「どうせよくならないよね」「いくらやってもダメだろう」が口癖でした。
 でも苦しくて仕方がない中でのご来店です。
 
「大丈夫!!」「何とかするから」と顔では笑いながら身体に負担の少ない施術方法を必死で工夫する連続でした。
 骨密度・結石・梗塞との戦いを続けるうちに5回目くらいから右の腰の痛みと痺れが和らいできました。
 
そうなると希望が芽生え始め、施術の度に効果が実感できる良い循環が生まれました。
 弱気の発言が影をひそめ、自慢気な口調が増えてきました。
2か月余りの期間に紆余曲折はありましたが、今では仕上げの段階といえます。
 
施術間隔を広げて、再発しにくい体にしてゆき、最終的には軟着陸を目指します。
 あともう少し、お付き合いください。
「大丈夫! 何とかするから」

むち打ち症・四十肩・ギックリ腰・椎間板ヘルニアの合併症


~~このような症例もあります~~
 
(※人間の体の不具合には様々な原因が考えられますので、以下の内容はすべての方の結果をお約束するものではありません。)

 西尾市 A・Oさん 50歳代
 4か月くらい前にギックリ腰を患ってからヘルニアを発症。
 左右の腰からつま先までの痛みと足裏のしびれに悩み来店。
 
仕事が、椅子に座り頭上のパネルを操作する事が多いので首も辛くて、腕も上がらない。
 ご本人はムチ打ち症の記憶はないようだが、骨格にはその兆候があり対処する。
 
肩関節周囲炎もあって腕が上がらないのでメニューに加える。
 ギックリ腰と椎間板ヘルニアの矯正を行って終了。
 
劇的に軽くなったとの感想がもらえる。
 3回目終了の時点で足のしびれと痛みはほぼ解消した。
 
あとは施術間隔を広げてゆき、経過観察に移る。
 この症例はムチ打ち症・四十肩・ギックリ腰・椎間板ヘルニアの合併症です。
 
こちらの方の喜びの声と症例は後ほどご紹介します。

豊田市  ギックリ腰 K・Iさん 40歳代 会社員 男性

ギックリ腰でご来店の豊田市 K・Iさん 40歳代 会社員

(※人間の体の不具合には様々な原因が考えられますので、以下の内容はすべての方の結果をお約束するものではありません。)

お客様の声:
今では定期的にメンテナンスとして通っています.
10年ほど前から腰痛があり、疲れが溜まると特にひどくなることがしばしばありました。
そんなある日、町内の行事で朝からたち作業をしていると、夕方には立っていることすら出来なくなりそのとき一緒にいた知人から腰痛バスターを紹介され施術を受けました。
その後、お陰様で腰は勿論ですが、首、膝とみて頂き、今では定期的にメンテナンスとして通っています。 

<症例>
 主訴 :腰の痛み(腰椎部分)、首の付け根の部分の痛み、
   
接触検査:頚椎6~7、軽度の左旋回のぎっくり腰,腰椎1~5左変位
 
 
施術内容:頚椎6~7を修正、腸骨左を内方前方・右を外方前方
     腰椎1~5を修正、ぎっくり腰を中心に施術
     腸骨の歪みが大きいため、仙骨をはじめ腰椎の捻じれにつながり痛みが出た。
 
     5回目(約1ヵ月経過時)左膝に痛みを訴える
     腰椎の影響を受けて両膝廻りりの炎症が進行していた模様。
 
     腰痛の痛みに隠れていたものが、腰痛が収まってきた為に顕在化したものか。
     腰椎の影響による筋肉と靭帯の張りを解消するとともに、膝関節の調整を行なう。
 
     9か月経過後、四十肩の兆候が見られ経過観察中。
     進行が速いようであれば施術頻度を上げて対処の必要あり。
 
施術効果:比較的早期に対処できたため大事には至らず済んだ。
     あと2~3日先延ばしをしていたら、悪化していた
     可能性大。
     早期の手入れが早期回復の早道です。
 

ギックリ腰症例 岡崎市 M・Oさん 40歳代 会社員女性  

ギックリ腰症例 岡崎市 M・Oさん 40歳代 会社員女性

(※人間の体の不具合には様々な原因が考えられますので、以下の内容はすべての方の結果をお約束するものではありません。) 

激しい側彎と、強い痛みでまっすぐに歩けない状態でご来店しました。
 
主訴:数年前から腰痛があり、しばらくは安定していたものの、ここ数日で急激に痛みが強くなる。
   痛みの場所は腰全体、特に腰椎・仙骨付近。
 
症状の聞き取り:正面から見て左腸骨は外方 右腸骨は内方 仙骨は右方向へそれぞれ変位。
   身体全体は大きくS字カーブを描いており、強いハりと強い痛みがある状態。
   極端にゆっくりでなければ動けない状態で、座る・寝るなどの動きも制限されている。
   うつ伏せも苦痛のため、腸骨を調整して事なきを得る。
 
接触診断:頸椎3番右 6・7番左 胸椎6・7番右 腰椎1番左4番右 をそれぞれ頂点として湾曲を形成。
   左右腸骨左 仙骨右 に旋回 右腸骨後方に変位。
   背筋は湾曲部分で特に強いハリがある。
 
施術方針:腰椎1番と4番 腸骨の変位が主原因と推定。
   腸骨の変位を減少せることで全身的な針を緩和させ痛みを減少させるのが最優先事項。
   ”すごい骨盤矯正”で全身骨格を矯正する。
   
 
結果:初回施術後の感想~身体全体の力が抜けて痛みが緩和した。
   3回目(12日目)のご来店で強い痛みは収まるものの腸骨の左右の変位は残る。
   骨格矯正プログラムPDSFダイナミクスメソッドを使用しています。
   6回目(21日目)でS字は消滅し、身体の前屈も身体の正面に曲がるようになる。
   今後は経過観察を行って、微調整をしながら安定を保つ。
   腰痛発症のメカニズムと簡単な腰痛予防法を説明しました。
 
評価:左腸骨の可動性が悪いのが最大の原因。
   長年の積み重ねの結果と思われる。
   今後はある程度の期間、  

1

« 産後の骨盤矯正症例 | メインページ | アーカイブ | 椎間板ヘルニア日記 »

このページのトップへ