カテゴリ
- 検査 (3)
- 栄養学 (1)
- 夜間頻尿 (1)
- 血圧 (2)
- 膝痛 (3)
- 研修生募集 (4)
- レデイース整体 (4)
- 反り腰 (10)
- 関節可動域 (5)
- 鎮痛剤とシップ (1)
- 肩の痛み (7)
- 股関節痛 (1)
- web予約 (7)
- 椎間板ヘルニア (2)
- ギックリ腰 (12)
- ムチ打ち (1)
- 肩こり (2)
- 腰痛バスター安城の取扱説明書 (12)
- 変形性膝関節症 (2)
- 原因不明の身体の不調 (2)
- 頸椎ヘルニア
- 首痛、肩こり (9)
- 腰痛の原因になる身体の使い方 (24)
- O脚・X脚 (1)
- 偏平足・外反母趾
- 産後の骨盤矯正 (2)
- ハイアーチ (1)
- 四十肩、肩関節周囲炎 (3)
- 便秘 (1)
- 坐骨神経痛 (7)
- 腰痛 (127)
- 椎間板ヘルニア症例 (9)
- 産後の骨盤矯正症例 (5)
- ギックリ腰症例 (6)
- 椎間板ヘルニア日記 (6)
- くすぐったい (1)
- ダイエット (1)
- マタニティー整体 (1)
- 三叉神経 (1)
- 下肢静脈瘤 (1)
- 噛みしめ (2)
- 定期メンテナンス (1)
- 顎関節症 (1)
- 骨盤矯正 (2)
月別 アーカイブ
- 2022年7月 (3)
- 2022年6月 (23)
- 2022年5月 (24)
- 2022年4月 (6)
- 2022年3月 (9)
- 2022年2月 (4)
- 2022年1月 (5)
- 2021年12月 (12)
- 2021年11月 (3)
- 2021年9月 (1)
- 2021年8月 (1)
- 2021年7月 (2)
- 2021年6月 (2)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (4)
- 2021年3月 (2)
- 2021年2月 (4)
- 2021年1月 (4)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (4)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (4)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (2)
- 2020年4月 (4)
- 2020年2月 (3)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (4)
- 2019年9月 (5)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (3)
- 2019年5月 (10)
- 2019年4月 (6)
- 2019年3月 (4)
- 2019年2月 (3)
- 2019年1月 (5)
- 2018年12月 (11)
- 2018年11月 (1)
- 2018年10月 (3)
- 2018年9月 (4)
- 2018年8月 (1)
- 2018年5月 (2)
- 2018年4月 (3)
- 2018年3月 (3)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (2)
- 2017年12月 (2)
- 2017年10月 (1)
- 2017年9月 (1)
- 2017年8月 (2)
- 2017年7月 (1)
- 2017年6月 (3)
- 2017年5月 (6)
- 2017年4月 (7)
- 2017年2月 (2)
- 2016年12月 (1)
- 2016年2月 (4)
- 2016年1月 (2)
- 2015年12月 (3)
- 2015年8月 (10)
- 2015年7月 (15)
- 2015年4月 (2)
- 2015年2月 (1)
- 2015年1月 (1)
- 2014年12月 (3)
- 2014年10月 (1)
最近のエントリー
- 検査
- 栄養学
- 夜間頻尿
- 血圧
- 膝痛
- 研修生募集
- レデイース整体
- 反り腰
- 関節可動域
- 鎮痛剤とシップ
- 肩の痛み
- 股関節痛
- web予約
- 椎間板ヘルニア
- ギックリ腰
- ムチ打ち
- 肩こり
- 腰痛バスター安城の取扱説明書
- 変形性膝関節症
- 原因不明の身体の不調
- 頸椎ヘルニア
- 首痛、肩こり
- 腰痛の原因になる身体の使い方
- O脚・X脚
- 偏平足・外反母趾
- 産後の骨盤矯正
- ハイアーチ
- 四十肩、肩関節周囲炎
- 便秘
- 坐骨神経痛
- 腰痛
- 椎間板ヘルニア症例
- 産後の骨盤矯正症例
- ギックリ腰症例
- 椎間板ヘルニア日記
- くすぐったい
- ダイエット
- マタニティー整体
- 三叉神経
- 下肢静脈瘤
- 噛みしめ
- 定期メンテナンス
- 顎関節症
- 骨盤矯正
ブログ : レデイース整体
反り腰の手入れは骨盤矯正が基本です
*症状には個人差がありますのですべての方の結果をお約束するものではありません。
反り腰は骨盤が歪むことから始まっていますので、骨盤の形を整えること抜きには解決できません。
左右の骨盤の間に仙骨が挟まっていますが、二足歩行をすることで体重が骨盤と仙骨に集中します。いろいろな態勢をとることで骨格のバランスを崩す力が働き骨盤と仙骨の歪みが蓄積してゆき、仙骨がねじれる状態で後ろに飛び出します。( うなずき運動といいます)
これは骨盤と仙骨の精密で微妙な関係が災いしていると言わざるを得ません。
(Clker-Free-Vector-ImagesによるPixabayから)
この歪む力は非常に強いものですので、おなかの中の筋肉をマッサージしたりストレッチをする程度では骨盤への良い変化は殆ど期待できません。(その時は気持ちがいいという効果はあるようです)
様々な解決法が提案されていてひたすら努力されている方も多いと思いますが、頑張った割には満足感が乏しいのではないでしょうか。
それは反り腰の原因を間違っているから結果が伴わないのです。
この骨盤のゆがみの種類よっては腰痛を感じていないこともありますが、痛みの感受性や歪みの強弱などにより個人差があり、反り腰の違和感を強く感じる場合もあります。でも勝手に反り腰が発生することなどありません。
反り腰の仕組みを正しく理解することからすべてが始まります。
反り腰のページをご覧ください
https://www.youtuu-anjou.com/case/category/lumbar-lordosis/
出産のご報告です
安城市 N・Oさん 30歳代 会社員 レデイース整体の声
安城市 N・Oさん 30歳代 会社員 レデイース整体の声

10代のころから生理不順でした。30代に入りバスターズに通っているうちに、いつの間にか生理が1か月に1回必ず来るようになったと同時に生理痛もいつの間にか緩和していました。
3人目を出産してからも、1年くらいで生理が来ました。2人を出産した際には2年以上空いたので3人目の際は本当に驚きました。
出産後は時間がなく通えなかったんですが、3年がたち産後の歪みがひどくなってきました。
ひさしぶりにおじゃましたら、身体もかたくなっていたり、生理も少し遅れが出ていましたがすぐに来ました。そして体も軽くなった分運動もしやすくなり、少しでも産後太りを解消できたらいいなと思いました。
刈谷市 Y・Eさん 40歳代 会社員 レデイース整体の声
刈谷市 Y・Eさん 40歳代 会社員 レデイース整体の声
2018年5月から 34回のご利用の方
「足の痛みでいろんな病院、整体、カイロに行きましたが目に見えて改善していったのは腰痛バスター安城だけでした。
今は一か月に一回のメンテナンスで不調もなく、以前の、30分歩いただけで痛くて歩けなくなる自分ではなくなり、旅行やお出かけ、買い物も、人と一緒に行って楽しめるという普通のことができるようになりました。
また、骨盤周りの改善からか、以前は生理が32日周期で血の量も安定していなかったのが、28~29日周期になり血の量が安定しました。
生理周期が早くなったことはとてもびっくりしています。
30代より40代になった今の方が健康になったと実感しています。
何より歩ける幸せが得られたこと、本当に感謝しています。」

【カイロイズム腰痛バスター安城より】
Y・Eさんは椎間板ヘルニアの手術をしたもののかえって悪化したとのことで当店をご利用になりました。
かなり深刻な状態まで進行していて初回は満足に歩くこともままならないご様子でした。
ご来店のたびに症状の改善が見られほぼ安定した状態までこぎつけました。
そこでさらに上を目指して反り腰の改善に着手した結果を書いていただいています。
女性の反り腰は婦人科系のトラブルに深い関係があります。
1