カテゴリ
- 検査 (3)
- 栄養学 (1)
- 夜間頻尿 (1)
- 血圧 (2)
- 膝痛 (6)
- 研修生募集 (4)
- レデイース整体 (7)
- 反り腰 (22)
- 関節可動域 (6)
- 鎮痛剤とシップ (2)
- 肩の痛み (11)
- 股関節痛 (3)
- web予約 (8)
- 椎間板ヘルニア (2)
- ギックリ腰 (28)
- ムチ打ち (2)
- 肩こり (4)
- 腰痛バスター安城の取扱説明書 (12)
- 変形性膝関節症 (3)
- 原因不明の身体の不調 (2)
- 頸椎ヘルニア (1)
- 首痛、肩こり (15)
- 腰痛の原因になる身体の使い方 (28)
- O脚・X脚 (1)
- 偏平足・外反母趾
- 産後の骨盤矯正 (3)
- ハイアーチ (1)
- 四十肩、肩関節周囲炎 (5)
- 便秘 (1)
- 坐骨神経痛 (14)
- 腰痛 (188)
- 椎間板ヘルニア症例 (9)
- 産後の骨盤矯正症例 (5)
- ギックリ腰症例 (6)
- 椎間板ヘルニア日記 (6)
- くすぐったい (2)
- ばね指 (1)
- めまい (1)
- ダイエット (1)
- デトックス (1)
- マタニティー整体 (1)
- ロコモティブシンドローム (1)
- 三叉神経 (2)
- 下肢静脈瘤 (1)
- 仙骨 (3)
- 免疫 (1)
- 冷え性 (1)
- 吐き気 (1)
- 噛みしめ (2)
- 学生スポーツ (1)
- 定期メンテナンス (4)
- 歯の痛み (1)
- 生理痛、生理不順 (2)
- 目の疲れ (1)
- 自転車 (1)
- 頭痛 (2)
- 頭蓋骨矯正(クラニアル) (1)
- 顎関節症 (1)
- 食欲不振 (1)
- 骨盤矯正 (2)
月別 アーカイブ
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (8)
- 2022年11月 (11)
- 2022年10月 (22)
- 2022年9月 (20)
- 2022年8月 (15)
- 2022年7月 (23)
- 2022年6月 (22)
- 2022年5月 (24)
- 2022年4月 (6)
- 2022年3月 (9)
- 2022年2月 (4)
- 2022年1月 (5)
- 2021年12月 (12)
- 2021年11月 (3)
- 2021年9月 (1)
- 2021年8月 (1)
- 2021年7月 (2)
- 2021年6月 (2)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (4)
- 2021年3月 (2)
- 2021年2月 (4)
- 2021年1月 (4)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (4)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (4)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (2)
- 2020年4月 (4)
- 2020年2月 (3)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (4)
- 2019年9月 (5)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (3)
- 2019年5月 (10)
- 2019年4月 (6)
- 2019年3月 (4)
- 2019年2月 (3)
- 2019年1月 (5)
- 2018年12月 (11)
- 2018年11月 (1)
- 2018年10月 (3)
- 2018年9月 (4)
- 2018年8月 (1)
- 2018年5月 (2)
- 2018年4月 (3)
- 2018年3月 (3)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (2)
- 2017年12月 (2)
- 2017年10月 (1)
- 2017年9月 (1)
- 2017年8月 (2)
- 2017年7月 (1)
- 2017年6月 (3)
- 2017年5月 (6)
- 2017年4月 (7)
- 2017年2月 (2)
- 2016年12月 (1)
- 2016年2月 (4)
- 2016年1月 (2)
- 2015年12月 (3)
- 2015年8月 (10)
- 2015年7月 (15)
- 2015年4月 (2)
- 2015年2月 (1)
- 2015年1月 (1)
- 2014年12月 (3)
- 2014年10月 (1)
最近のエントリー
- 検査
- 栄養学
- 夜間頻尿
- 血圧
- 膝痛
- 研修生募集
- レデイース整体
- 反り腰
- 関節可動域
- 鎮痛剤とシップ
- 肩の痛み
- 股関節痛
- web予約
- 椎間板ヘルニア
- ギックリ腰
- ムチ打ち
- 肩こり
- 腰痛バスター安城の取扱説明書
- 変形性膝関節症
- 原因不明の身体の不調
- 頸椎ヘルニア
- 首痛、肩こり
- 腰痛の原因になる身体の使い方
- O脚・X脚
- 偏平足・外反母趾
- 産後の骨盤矯正
- ハイアーチ
- 四十肩、肩関節周囲炎
- 便秘
- 坐骨神経痛
- 腰痛
- 椎間板ヘルニア症例
- 産後の骨盤矯正症例
- ギックリ腰症例
- 椎間板ヘルニア日記
- くすぐったい
- ばね指
- めまい
- ダイエット
- デトックス
- マタニティー整体
- ロコモティブシンドローム
- 三叉神経
- 下肢静脈瘤
- 仙骨
- 免疫
- 冷え性
- 吐き気
- 噛みしめ
- 学生スポーツ
- 定期メンテナンス
- 歯の痛み
- 生理痛、生理不順
- 目の疲れ
- 自転車
- 頭痛
- 頭蓋骨矯正(クラニアル)
- 顎関節症
- 食欲不振
- 骨盤矯正
ブログ : レデイース整体
戸建て住宅を探しています
これまで現在地で10年間営業してきましたが、新たな施設での営業を考えて計画中です。これまでは私一人で施術を行ってきましたが、わたくしの家内が技術を習得してきて、もう少しで営業活動に参加できる見通しとなってきました。そうすると現在の店舗では手狭になりますので、内容を充実させるためにも環境を整えていきます。
家内の方向性としては女性専科の整体院を目指していて、男の私にはわからない部分の、女性同士ならではのきめの細かい施術に発展してくれればと期待しています。女性の身体は生理周期と密接に関係していて、妊娠・出産なども含めた生殖機能を理解する必要があり、視床下部・脳下垂体・卵巣・子宮の働きとそれにまつわるホルモンの知識が不可欠です。腰痛などの身体の不具合も重大な影響を受けていて、当然の事ですがお客様との会話も男の私には踏み込みにくい部分があります。
その点、同性同志であればコミュニケーションも容易に行えるので新しいジャンルの開拓の意味でも期待しています。生殖機能をコントロールするのが視床下部で、その指示により脳下垂体がホルモン放出ホルモンを出すのですが、脳下垂体は頭蓋骨の蝶形骨のくぼみにすっぽりと収まっております。ですから蝶形骨の位置が悪ければ脳下垂体の働きにも影響が出てきます。そこで活躍するのが頭蓋骨矯正の技術で、正式導入に向けて開発を急いでいます。
もちろん今現在も私が女性の方にはその方向からのアプローチをしているのですが、面と向かって生理の話を始めるのは勇気が必要で、ある程度のコミュニケーションが取れてからようやく立ち入ることが可能になるなど、もどかしい思いでおります。当然そのような会話をするには男性客とは別の空間にする必要が出てきます。
今後は一軒家に移転し、そのひと部屋を使っての営業を目指しています。安城市内で、できれば現在の桜井町に近いのがいいのですが、一軒家は物件が少なく理想通りに運ぶかは不透明です。
なおこの内容は全ての方の結果をお約束するものではありません。
頭蓋骨矯正(クラニアル)にチャレンジしています
当店は全骨格を対象にした施術を行っていますが、唯一踏み込んでいなかったのが頭蓋骨矯正(クラニアル)のジャンルで、これまで6年ほどかけて試行錯誤を続けて来た結果、試験導入に踏み切りました。頭蓋骨矯正というと美容のジャンルでの小顔矯正を思い浮かべる方も多いかもしれませんが、当店のコンセプトは全身骨格のバランスの中の頭蓋骨という考え方です。頭蓋骨はその大部分が縫合という嚙み合わせで構成されていてほとんど動くことはありません。
しかし一次呼吸といって5秒から10秒程度のサイクルで膨張と収縮を繰り返していて、脳脊髄液を髄膜の内部に循環させています。そしてこの循環は全身骨格の矯正にも大きな影響を及ぼしていて自然治癒力を高めるなどの効果があるようです。その作用を利用してより良い施術を目指します。他の骨格は力のベクトルの調整が主な役割ですので、施術自体は即効性があり劇的な変化も少なくないのです。しかし頭蓋骨矯正(クラニアル)は脳脊髄液の循環を通して全身を調整しますので、その作用は穏やかで身体の基本的な動きをコントロールするようです。
パソコンに例えるとクラニアルはOSで、その他の骨格矯正はアプリケーションに当たるのかもしれません。実際にクラニアルから始めた施術は流れが非常にいいようです。いちばん期待したいのが、重症の方で長期間にわたり辛うじて満足してもらっている方々にどれほどの変化が現れるかです。
もう一つの作用としては、頭蓋骨の中の蝶形骨のくぼみに脳下垂体がきっちりと収まっていて、この蝶形骨の歪みが脳下垂体の働きである各種ホルモンの分泌を活性化させる可能性があります。このことは全身の疾患にも影響がありますが、特に婦人科領域の不具合になにがしかの関与ができると考えていてゆくゆくはレディース整体を充実させたいと考えています。まだまだ先は長いですが私の施術家人生の集大成として育てていきたいジャンルです。
なおこの内容は全ての方の結果をお約束するものではありません。
長年苦しんでいた生理痛が消えた!
19歳の会社員の方はお母さんのお勧めでご来店になりました。(お母さんもお知り合いのご紹介でご来店になっています)学生の頃からの腰痛で仕事をするようになってから特に腰痛が激しくなり、仕事にも支障が出るほどでした。骨盤周辺の痛みと背中の痛みがあり、どちらの状態もかなりの様子でした。特に腰椎部分の歪みが激しくて、この分ですと長い時間の座っている姿勢や立っている姿勢で重苦しい痛みになることが多いようです。
もう一つ重要な問題があって、女性の場合、この部分の背骨からは子宮と卵巣への神経が分岐していて婦人科全般の働きをコントロールしています。この部分に背骨の不整列があると子宮・卵巣周辺の毛細血管が収縮して酸素や栄養が欠乏した状態になるとともに温度も低下しますので機能が著しく低下します。具体的には生理痛・生理不順・不妊症などが代表的な症状ですが、その他にPMSなども影響が考えられます。
初回の施術から予想されたことですが、19歳という年令を考えると初対面から生理の話もしにくいとの判断をしました。もし実際に該当した場合にはお客様の方からお話があるかもしれないとの期待もあって、おかあさんにもお話してあったこともあり、3回目の施術の時にご本人からうれしい報告がありました。これまでを1日目と2日目をピークにしゃがみ込むほどの激しい痛みと吐き気まであったのが今回は全くなかったとのことです。将に驚くほどの変化だったようです。
婦人科に関しては重大な疾病のこともあり得ますので、医療機関の診断を優先します。医療機関で変化が見られない時はこのように非常に有効な場合もあります。
それともう一つうれしいお話があって、これまで上向きで寝ると腰と背中が痛くて辛かったのが痛みが無くなり熟睡できるようになったとのことです。これは多くの女性の悩みである反り腰を調整したためで、当店ではいちいちお聞きしなくても疑わしい方全てに行っている施術です。これらの生理痛や反り腰は肝心の腰痛の改善に伴って進行していています。
なおこの内容は全ての方の結果をお約束するものではありません。
反り腰の手入れは骨盤矯正が基本です
*症状には個人差がありますのですべての方の結果をお約束するものではありません。
反り腰は骨盤が歪むことから始まっていますので、骨盤の形を整えること抜きには解決できません。
左右の骨盤の間に仙骨が挟まっていますが、二足歩行をすることで体重が骨盤と仙骨に集中します。いろいろな態勢をとることで骨格のバランスを崩す力が働き骨盤と仙骨の歪みが蓄積してゆき、仙骨がねじれる状態で後ろに飛び出します。( うなずき運動といいます)
これは骨盤と仙骨の精密で微妙な関係が災いしていると言わざるを得ません。
(Clker-Free-Vector-ImagesによるPixabayから)
この歪む力は非常に強いものですので、おなかの中の筋肉をマッサージしたりストレッチをする程度では骨盤への良い変化は殆ど期待できません。(その時は気持ちがいいという効果はあるようです)
様々な解決法が提案されていてひたすら努力されている方も多いと思いますが、頑張った割には満足感が乏しいのではないでしょうか。
それは反り腰の原因を間違っているから結果が伴わないのです。
この骨盤のゆがみの種類よっては腰痛を感じていないこともありますが、痛みの感受性や歪みの強弱などにより個人差があり、反り腰の違和感を強く感じる場合もあります。でも勝手に反り腰が発生することなどありません。
反り腰の仕組みを正しく理解することからすべてが始まります。
反り腰のページをご覧ください
https://www.youtuu-anjou.com/case/category/lumbar-lordosis/
出産のご報告です
安城市 N・Oさん 30歳代 会社員 レデイース整体の声
安城市 N・Oさん 30歳代 会社員 レデイース整体の声

10代のころから生理不順でした。30代に入りバスターズに通っているうちに、いつの間にか生理が1か月に1回必ず来るようになったと同時に生理痛もいつの間にか緩和していました。
3人目を出産してからも、1年くらいで生理が来ました。2人を出産した際には2年以上空いたので3人目の際は本当に驚きました。
出産後は時間がなく通えなかったんですが、3年がたち産後の歪みがひどくなってきました。
ひさしぶりにおじゃましたら、身体もかたくなっていたり、生理も少し遅れが出ていましたがすぐに来ました。そして体も軽くなった分運動もしやすくなり、少しでも産後太りを解消できたらいいなと思いました。
刈谷市 Y・Eさん 40歳代 会社員 レデイース整体の声
刈谷市 Y・Eさん 40歳代 会社員 レデイース整体の声
2018年5月から 34回のご利用の方
「足の痛みでいろんな病院、整体、カイロに行きましたが目に見えて改善していったのは腰痛バスター安城だけでした。
今は一か月に一回のメンテナンスで不調もなく、以前の、30分歩いただけで痛くて歩けなくなる自分ではなくなり、旅行やお出かけ、買い物も、人と一緒に行って楽しめるという普通のことができるようになりました。
また、骨盤周りの改善からか、以前は生理が32日周期で血の量も安定していなかったのが、28~29日周期になり血の量が安定しました。
生理周期が早くなったことはとてもびっくりしています。
30代より40代になった今の方が健康になったと実感しています。
何より歩ける幸せが得られたこと、本当に感謝しています。」

【カイロイズム腰痛バスター安城より】
Y・Eさんは椎間板ヘルニアの手術をしたもののかえって悪化したとのことで当店をご利用になりました。
かなり深刻な状態まで進行していて初回は満足に歩くこともままならないご様子でした。
ご来店のたびに症状の改善が見られほぼ安定した状態までこぎつけました。
そこでさらに上を目指して反り腰の改善に着手した結果を書いていただいています。
女性の反り腰は婦人科系のトラブルに深い関係があります。
1