HOME > ブログ > アーカイブ > ダイエット

ブログ : ダイエット

骨盤矯正とダイエットについて

 稀にですがお問い合わせがあるのが、「骨盤矯正をするとダイエットができますか?」ということですが、残念ながら私はそうは考えません。肥満とは取り入れたカロリーより消費したカロリーが少ないからその分が蓄積したものと考えるからです。とは言いながらも炭水化物中心の食事をする場合、過剰に取り込んだ分は脂肪に変わって蓄積されるようです。ですからタンパク質を中心に炭水化物以外の野菜を取った方が肥満にはなりにくいようです。体を動かしたときにエネルギーを消費するのは筋肉ですが、日ごろからタンパク質中心の食生活をしていると体は筋肉質になり、エネルギーを燃やしやすくなります。しかし炭水化物中心の食生活の場合筋肉質の身体にはなりにくく、エネルギーを燃やす筋肉が不足しています。

 日ごろから積極的に体を動かしていると、基礎代謝が上がってきて同じ運動量の場合でもより多くのエネルギーを消費できるようになります。もう一ついいことはより多くのエネルギーを燃やして運動していますので疲れにくくなってくることが挙げられます。日常生活でも疲れにくくなってくると積極的に体を動かせるようになり、結果的に体脂肪率は下がってきます。この状態の時はポジティブな精神状態になっていますのでこの点でもよいことだと思います。

 ただ一つだけそれらしい効果を上げれば、骨格を正しい状態にしておけば筋肉が正しい形になりいびつな骨格の凸凹が無くなりすっきりする、というのはあります。過去に腰痛でお越しの方で、数回の施術の後にしばらく履けなくなっていたローラーイズのジーンズがすんなり履けるようになったという感想をお聞きしたことがあります。大部分の方は右の骨盤の上部が外側に、左の骨盤の下部も外側に出てきていますので、それぞれでっぱりが無くなれば痩せた感じがします。また左の骨盤は後方にも歪んでいますので大殿筋はたるんで下に下がってきます。以上の理由で痩せたと実感することはあり得ますが、実際に体脂肪率が下がったかどうかはご自身でお確かめください。体重ではなく体脂肪率で確認した方がいいでしょう。

 

1

« めまい | メインページ | アーカイブ | デトックス »

このページのトップへ