カテゴリ
- 検査 (3)
- 栄養学 (1)
- 夜間頻尿 (1)
- 血圧 (2)
- 膝痛 (6)
- 研修生募集 (4)
- レデイース整体 (7)
- 反り腰 (22)
- 関節可動域 (7)
- 鎮痛剤とシップ (2)
- 肩の痛み (11)
- 股関節痛 (3)
- web予約 (8)
- 椎間板ヘルニア (2)
- ギックリ腰 (35)
- ムチ打ち (2)
- 肩こり (4)
- 腰痛バスター安城の取扱説明書 (12)
- 変形性膝関節症 (3)
- 原因不明の身体の不調 (2)
- 頸椎ヘルニア (1)
- 首痛、肩こり (15)
- 腰痛の原因になる身体の使い方 (29)
- O脚・X脚 (1)
- 偏平足・外反母趾
- 産後の骨盤矯正 (3)
- ハイアーチ (2)
- 四十肩、肩関節周囲炎 (5)
- 便秘 (1)
- 坐骨神経痛 (17)
- 腰痛 (200)
- 椎間板ヘルニア症例 (9)
- 産後の骨盤矯正症例 (5)
- ギックリ腰症例 (6)
- 椎間板ヘルニア日記 (6)
- くすぐったい (2)
- ばね指 (1)
- めまい (2)
- ダイエット (1)
- デトックス (1)
- マタニティー整体 (1)
- マッサージ (2)
- ロコモティブシンドローム (1)
- 三叉神経 (2)
- 下肢静脈瘤 (1)
- 仙骨 (3)
- 免疫 (1)
- 冷え性 (1)
- 吐き気 (2)
- 噛みしめ (2)
- 学生スポーツ (2)
- 定期メンテナンス (5)
- 整体院 (4)
- 歯の痛み (1)
- 生理痛、生理不順 (2)
- 目の疲れ (1)
- 自転車 (1)
- 頭痛 (3)
- 頭蓋骨矯正(クラニアル) (1)
- 顎関節症 (1)
- 食欲不振 (2)
- 骨格矯正 (4)
- 骨盤矯正 (3)
- 高齢者、骨密度 (2)
月別 アーカイブ
- 2023年12月 (1)
- 2023年11月 (5)
- 2023年10月 (1)
- 2023年9月 (13)
- 2023年8月 (7)
- 2023年7月 (5)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (7)
- 2022年11月 (11)
- 2022年10月 (22)
- 2022年9月 (20)
- 2022年8月 (15)
- 2022年7月 (23)
- 2022年6月 (22)
- 2022年5月 (24)
- 2022年4月 (6)
- 2022年3月 (9)
- 2022年2月 (4)
- 2022年1月 (5)
- 2021年12月 (12)
- 2021年11月 (3)
- 2021年9月 (1)
- 2021年8月 (1)
- 2021年7月 (2)
- 2021年6月 (2)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (4)
- 2021年3月 (2)
- 2021年2月 (4)
- 2021年1月 (4)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (4)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (4)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (2)
- 2020年4月 (4)
- 2020年2月 (3)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (4)
- 2019年9月 (5)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (3)
- 2019年5月 (10)
- 2019年4月 (6)
- 2019年3月 (4)
- 2019年2月 (3)
- 2019年1月 (5)
- 2018年12月 (11)
- 2018年11月 (1)
- 2018年10月 (3)
- 2018年9月 (4)
- 2018年8月 (1)
- 2018年5月 (2)
- 2018年4月 (3)
- 2018年3月 (3)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (2)
- 2017年12月 (2)
- 2017年10月 (1)
- 2017年9月 (1)
- 2017年8月 (2)
- 2017年7月 (1)
- 2017年6月 (3)
- 2017年5月 (6)
- 2017年4月 (7)
- 2017年2月 (2)
- 2016年12月 (1)
- 2016年2月 (4)
- 2016年1月 (2)
- 2015年12月 (3)
- 2015年8月 (10)
- 2015年7月 (15)
- 2015年4月 (2)
- 2015年2月 (1)
- 2015年1月 (1)
- 2014年12月 (3)
- 2014年10月 (1)
最近のエントリー
- 検査
- 栄養学
- 夜間頻尿
- 血圧
- 膝痛
- 研修生募集
- レデイース整体
- 反り腰
- 関節可動域
- 鎮痛剤とシップ
- 肩の痛み
- 股関節痛
- web予約
- 椎間板ヘルニア
- ギックリ腰
- ムチ打ち
- 肩こり
- 腰痛バスター安城の取扱説明書
- 変形性膝関節症
- 原因不明の身体の不調
- 頸椎ヘルニア
- 首痛、肩こり
- 腰痛の原因になる身体の使い方
- O脚・X脚
- 偏平足・外反母趾
- 産後の骨盤矯正
- ハイアーチ
- 四十肩、肩関節周囲炎
- 便秘
- 坐骨神経痛
- 腰痛
- 椎間板ヘルニア症例
- 産後の骨盤矯正症例
- ギックリ腰症例
- 椎間板ヘルニア日記
- くすぐったい
- ばね指
- めまい
- ダイエット
- デトックス
- マタニティー整体
- マッサージ
- ロコモティブシンドローム
- 三叉神経
- 下肢静脈瘤
- 仙骨
- 免疫
- 冷え性
- 吐き気
- 噛みしめ
- 学生スポーツ
- 定期メンテナンス
- 整体院
- 歯の痛み
- 生理痛、生理不順
- 目の疲れ
- 自転車
- 頭痛
- 頭蓋骨矯正(クラニアル)
- 顎関節症
- 食欲不振
- 骨格矯正
- 骨盤矯正
- 高齢者、骨密度
ブログ : 学生スポーツ
スポーツ選手における関節の硬縮
重症腰痛の重症たる所以の関節の硬縮の問題は、一般的には重症度×時間で引き起こされていて、骨盤や背骨が大きく歪んで関節が動かなくなり数十年の時間が経過したような場合にその関節は周辺組織が硬くなります。最終的には隣り合った骨同士が癒合を起こして一つの骨になり運動を停止します。
(今村 剛発表の論文、仙腸関節癒合を認める個体の骨格形態特性:脊椎における編成性変化の解析)参照
もう一つのケースとしてスポーツ経験者の方に多く見られる硬縮があります。
中でも長距離走やバスケットボール・サッカーなどのように体力の消耗が激しい競技に多く見られます。
これらの場合、エンドルフィンが分泌されていわゆるランナーズハイの状態になり痛みを感じなくなります。腰痛などの骨格の歪みがあって運動できる状態ではないにもかかわらず痛みが消えてしまいます。しかし痛みがないからと言って歪みがなくなったわけではなくただ感じていないだけで、激しく運動することでとんでもないダメージを体に与えます。
一般的な方と比べてはるかに回復しずらいことが多く、中には脊柱管狭窄症や脊椎分離すべり症などの重症に発展している場合も含まれ、ここまで来ると現在の技術では回復は望めません。
当店のお客さまでもそのようなスポーツに携わっていた方に共通する傾向として体幹部分の随所に硬縮した部分があって、回復の足枷となっている場合があります。
尚これまでこの物質の事をエンドルフィンと言われてきていますが、最近になって内因性カンナビノイドという物質の可能性も指摘されています。
https://www.on-running.com/ja-jp/stories/runners-high-explained-what-it-is-and-how-to-reach-it
そこまで健康を犠牲にしてスポーツを追求することはご自分の選択ですが、一生苦しむことになる可能性があるという事は頭に入れておいた方がいいでしょう。腰や背中に痛みがあるときは協議を中止する勇気が求められます。
ギックリ腰が2回で終了しました
先日2回目のギックリ腰の施術を終えた方は、とりあえずそれで終了となりました。とりあえずと書いたのは、一回目の施術の後から痛みは全くなくなっていて体の動きも制限がない状態で、二回目の来店でも全く異常がなかったためです。さらに骨盤と腰椎の形を見ても歪みは全くなく健康そのものの状態でした。ただこの場合あまりにも早く回復していますので、、異常を感じた時にはすぐお越しいただく経過観察付きの事です。
この方は二十歳代前半の方で学生時代はスポーツをやっていたとのことで、体幹にもしっかりと筋肉がついていて肉質も柔軟でまれに見るほどの申し分のないものでした。若いときにしっかりと鍛えた筋肉は一生の財産といっても過言ではなく、当店に来店になる方の中でもめったに見られるものではありません。これまで1800人ほどの方の手入れをさせていただいて、記憶に残って居る方は数人程度でそのうちのおひとりです。
仕事中に重いものを持った時に痛めたということでそれだけ良質の筋肉に恵まれていてもその限界を超えた時には骨格はこらえきれずに歪んでしまいますが、柔軟で豊富にある筋肉が鎧の役目をはたして、歪みが周囲の骨格に波及するのを防いでいるものと思われます。何かのきっかけで一時的に骨格の異常を起こしても自然治癒力が勝ってしまう、その瞬間を目撃できたようです。
ただこれは誰にでも可能なことではないようで、若いころのスポーツの影響で骨格の修復がなかなか進まない方も少なからずおいでになります。数十年が経過してもその影響に苦しんでいて、学生時代のスポーツのあり方が問題になったりもします。そう考えると、今回のように驚きの回復力を発揮する方は筋肉の質と量に恵まれて、さらに多くの好運によってもたらされている数少ない方といえると思います。
ただこのように誰でもスポーツによって筋肉をつければ腰痛を予防できるかといえばそんなことはなく、逆に歪みを悪化させることもあります。スポーツをやってみて痛みを感じるときは、それ以上に強いことは控えたほうがいいようです。一生を健康で過ごせるように、過激な学生スポーツはほどほどにしたいものです。
なおこの内容は全ての方の結果をお約束するものではありません。
宜しかったらフォローをお願いします。
詳しくはプロフィールからURLをクリックしてホームページをご覧ください
対応症状:腰痛・重症腰痛・反り腰・ぎっくり腰・坐骨神経痛・膝痛・肩痛・産後骨盤矯正・ハイアーチ・椎間板ヘルニア ・首痛
#カイロイズム #腰痛バスター安城 #ギックリ腰 #腰痛安城 #腰痛 #整体 #接骨院 #骨格矯正 #安城 #西尾 #碧南 #岡崎 #刈谷 #知立 #豊田 #名古屋 #学生スポーツ #自然治癒力 #骨格異常 #驚きの回復力 #多くの好運
Web予約はhttps://c6410.jp/kakoikomi-rsv/?param=MTMzMDMzMDEsMWIwZjczZTkzYzQyZmJiNTJjMmM5ZDUzMTkxOWI0ZDQ%3
1
« 噛みしめ | メインページ | アーカイブ | 定期メンテナンス »