HOME > 施術を受けた方の感想

施術を受けた方の感想

肩こり・ヘルニア・坐骨神経痛・ギックリ腰の合併症

<喜びの声>
  椎間板ヘルニア・坐骨神経痛・ギッスキャン_都築.jpg クリ腰でご来店
  N・Tさん 30代 岡崎市 自営業
 (※人間の体の不具合には様々な原因が考えられますので、以下の内容はすべての方の結果をお約束するものではありません。)

 いつもお世話になっております。
6年前くらいにヘルニアと診断されて以来腰の痛みと付き合ってきました。
 去年、動けないほどの痛みにおそわれこちらを受診させていただきました。
 
1ヵ月程通った頃には、通常生活では全く痛みがなくなりました。
 今では仕事をしていても痛みはないです。大変感謝しております。
大変良くして頂いておりますので気持ちよく通わせて頂いています。
 
これからもよろしくお願いいたします。
<症例>
主訴  : 6年前から左脚全体にヘルニアのしびれ
   肩こりと右臀部の痛み 
接触検査: ギックリ腰の形跡がある
   前年の動けないほどの痛みはギックリ腰だった模様
   腰椎3番にも坐骨神経痛の変位があり腰椎5番のヘルニアのような症状を起こしています。
   
施術効果:3回目までは3~4日の集中施術を行う。
     4回目には効果が現れ軽快を始め間隔を7日間に広げる。
     以後回復に合わせて間隔を広げて、現在1ヵ月間隔の経過観察を行っています。

ムチ打ち・ギックリ腰の喜びの声 症例

<喜びの声>
 ムチ打ち・ギックリ腰・膝痛でご来店
スキャン鈴木.jpg岡崎市 K・Sさん 40歳台 男性
(※人間の体の不具合には様々な原因が考えられますので、以下の内容はすべての方の結果をお約束するものではありません。)


症状は軽度ではありましたが、突然のギックリ腰に困惑していた所、ネットでたまたま拝見して急遽施術していただくことになりました。
 
丁寧な手技もさることながら、分かりやすい理にかなった説明もあり安心して施術を受けることができました。
 
痛み自体は最初の施術でほとんど治まってしまい、本当にありがたかったです。
調整のためその後も通院させていただいておりますが、おかげさまでとても調子がいいです。
今後ともよろしくお願いいたします。
 
主訴:ギックリ腰、首の痛み、肩のこり、肩甲骨の痛み、左膝の痛み
 
症状の聞き取り:ムチ打ちを30年ほど前に受傷、特に手入れはしなかった。
  ギックリ腰は20年ほど前から数回、内転筋のハリが左膝まであり、むち打ちが原因となりギックリ腰を発症したものと推測。
 
施術経過:初回の施術でギックリ腰の大部分の痛みは軽減。
  3~4回目の施術は膝痛の施術を重点的に行う。 
  以後施術間隔を広げてゆき、経過観察を行い6回目で終了する。
  今後は異常を感じたらのご来店をお願いする。
  
  問診時にムチ打ちの事実が明らかになっていたので、最初から効果的な施術が可能となり最短距離で着地できた。
  軽い事故でも、昔の事でもムチ打ちの事実はお知らせください。
  ムチ打ちは骨格矯正を妨げます。

ムチ打ち・ギックリ腰・膝痛でご来店

<喜びの声>
ムチ打ち・ギックリ腰・膝痛でご来店
太田由佳20160901.jpgのサムネイル画像豊橋市 Y・Oさん 30歳台 自営女性
  (※人間の体の不具合には様々な原因が考えられますので、以下の内容はすべての方の結果をお約束するものではありません。)

 いつも大変お世話になります。
 ギックリ腰になり、寝返りも打てず困っていた所、インターネットで堀井先生の事を知りました。
学生時代、名古屋に住んでいたころ、足の靭帯を治していただいた整体院の弟子先生と知り、すぐに電話予約させていただきました。
 
ギックリ腰は急性症状のため扱ってもらえないことが多いのですが、一回施術して頂いただけで何とか立てるようになりました。

また子育てで抱っこをせざるを得ない状況をわかっていただき、アドバイスをいた
だきました。
腰痛だけでなく、良くなったと思われる点をいかに列挙させていただきます。
 ・座り方を教わり、姿勢を意識する機会が増えた。
 ・副交感神経のスイッチが入ると、よく眠れ、体温が上がりそれが持続するようになった。
 ・交感神経が優位になると、頭がスッキリし、ポジテイブになれた。(鬱傾向だった私が)
 ・職業柄、左右対称に体を保つことができなかったが、施術によって対象に戻してもらえる。
 ・痛みやコリの原因を教えていただけるので
  自分の身体に耳を傾けられるようになった。
  などなど・・・。
真剣に体に向き合い取り組んでくださって、そのお気持ちだけで救われることもあります。
私自身先生を見習わなければと思いました。とにかく知り合えてよかったです。
 
主訴:2日前から動くたびに電気が走るような激しい腰痛があり、まっすぐ立てない。
  左ふくらはぎに痺れ。肩こり。
  自律神経がやや不調。
 
症状の聞き取り: 4歳と1歳の育児中。
   産後のケアは特にやっていない。
   ムチ打ちの経験があり、強めのハイアーチも見られる。
施術経過:典型的なギックリ腰の症状でご来店。
   激しい痛みを解消することが目的で施術を行う。初回の施術で痛みは半減し、日常の生活は少しは可能となった。
   2日後に2回目の施術を行い、以後順調に回復してゆく。

左臀部痛と左足のしびれ・・・

<喜びの声>
 椎間板ヘルニアでご来店       加藤俊康20160901 (2).jpg
安城市 S・Kさん 40歳代  会社員男性

(※人間の体の不具合には様々な原因が考えられますので、以下の内容はすべての方の結果をお約束するものではありません。)

左臀部痛と左足のしびれで通い始めたが、整形や他の整体では痛みの原因を、何となくはぐらかされた言い方でしたが、先生はわかりやすく説明して頂き、施術も丁寧です。
時折、体調次第で痛みは出るが、徐々に身が楽になってきているような感じがしいます。
また質問にもしっかりと答えてくれるので有りがたいです。
 
主訴:左臀部から脚にかけての痛みと痺
   れ
 
症状の聞き取り・触診: 17年前に一度ギックリ腰を経験
   1年前から現在の症状
   踵はハイアーチ
   ムチ打ちは無し
 
施術経過: 5回目の来店までは緩やかな回復を示していた。
   右腸骨の前屈時の可動性に問題があり、回復の妨げになっていた。
   その後改善するにしたがって、当該箇所の痛みと痺れは軽減し、全く見られることは無くなった。
   (12回目のご来店での結果)

喜びの声 ギックリ腰でご来店 30歳代 女性

<喜びの声>
 ギックリ腰でご来店
安城市 M・Yさん 30歳代  主婦女性
(※人間の体の不具合には様々な原因が考えられますので、以下の内容はすべての方の結果をお約束するものではありません。)


数年前から、たまに腰が重くなっては声 山田.jpeg2~3日すると改善することの繰り返しの中、ついにギックリ腰をやってしましました。
 
立っていても座っていても辛く、今すぐにでも治して欲しいという思いで、ネット検索をし、出会ったのが「腰痛バスター」さんです。
 
 初回で詳しく症状を聞いていただき、施術では首から一つ一つの骨の状態を丁寧に見ていただきました。
 
1回目の施術後はびっくりする程痛みが激減しましたが、翌日からまた日常生活の癖のせいか、痛みが出ては治してもらうこと数回。
 おかげさまで、ギックリ腰をやって1か月後には少しずつヨガや軽い運動を再開できるようになりました。
 
骨のズレは自分ではどうにもならないので、施術の多少の痛みは我慢ですが、通い続けてかなり改善されました。
 先生のアドバイスのおかげで、普段の姿勢に気を付けるようになりました。
 
腰だけでなく、首の骨のズレや膝の施術もしてくださり、感謝しています。
 ありがとうございます。
 
お人柄が良く気さくで相談しやすい先生で本当によかったです。
 技術と信頼も兼ねているすばらしい治療院だと思いました。
 
今後も定期的にメンテナンスしていただく予定です。
よろしくお願いいたします。
 
症状の聞き取り:腰の痛みと右大腿部外側のしびれでご来店。
     外反母趾を感じています。
      かなり前から腰の痛みがあり
     強い痛みは今回で三回目。
     接触検査の結果、骨盤が左にねじれているギックリ腰で腰椎は2・3番が右に変位していて坐骨神経痛を引き起こしている。
     踵が外に倒れるハイアーチがあり、外反母趾を引き起こしている。
     腰痛も同じ原因で起きているものと思われます。
 
施術経過:ギックリ腰を中心に矯正を行う。
     背骨にねじれて傾いた部分があり、強い痛みの原因になっていた。
     左膝にも痛みがあり施術を行う。
評価:  以上の内容で順調に回復をしています。
   大変お辛い症状でのご来店でしたが、あとわずかで着地できる予想です。
 

お客様の喜びの声と症例


岡崎市 S・Kさん 60歳代 ぎっくり腰でご来店
(※人間の体はいろいろな要素で構成されていますので、以下の事柄がすべての方の結果をお約束するものではありません。)

【お客様の声】
初めて「腰痛バスター安城」さんを、藁にも縋る思いで来院した時のことを思い出します。
一番ホッとしたのは、先生の優しい笑顔、・・・でもまだドキドキ・・・すべて手で行われる施術に安心感を感じ、ゆだねていれば良いんだと不安が一掃したのを鮮明に覚えています。
以前は、痛みがなくなれば体がとりあえず元通りになればと、次症状が出るまでというか痛めるまでほったらかしの体でしたが「腰痛バスター安城」さんは、先生が納得されるまで、本人が納得するまでメンテナンスをしてくださるので安心しております。
その後、今日までお世話になっていますが無理なお願いをして急に施術をしていただくこともしばしばです。そういう時でも嫌な顔一つされず受け入れていただけるありがたさを実感している日々です。
これからも、よろしくお願いします。
 
【症例】
今から2年ほど前の平成29年9月にご来院されました。
大変強いぎっくり腰を起こしておいでで、近くの職場から直接お越しになりました。
 
経緯:ぎっくり腰は30年ほど前から何度も経験していて、痛みの場所は主に仙骨の左側で歩くのもままならない様子。当院から徒歩5分ほどの職場から勤務を途中で切り上げてご来店になりました。長年のゆがみの蓄積はかなりのものですが幸運なことに坐骨神経痛などの足やお尻のしびれはないようで、それだけでも救われました。
腰から背中にかけて炎症が強く、そのことが痛みを増幅しているので、あまり強い施術は避けて炎症を抑え痛みを軽減することに専念しました。
幾分楽になったので2~3点、日常生活の注意点をお話ししてその日は終了しました。
仕事からは抜けられないポジションの方ですので翌日以降も勤務は続けられ2日ごとの施術を行い5回目の来店では5日間隔に広げることができました。
その後一週間、10日間隔と着々と改善を続け、10回目の施術は3週間の間隔に到達、ここまでくればあと少しです。
その間に、ハイアーチが認められひざの痛みを訴えるなどこれまで腰の痛みに隠れて気づかなかった関連部分の手入れも行うなど精度を高めてきました。
これまで約2年間が経過する間には軽いギックリ腰を起こすなどの不安定な時期もありましたがおおむね良好に経過してきました。
昨年いっぱいで仕事をリタイアされて悠々自適の生活になり、環境が激変をしていますのでご注意いただきたいこともお話ししながら定期的なメンテナンスを行っています。
何事にも積極的に体を使って生活してください。
残念ながら人間の体は楽をするようにはできていません。

喜びの声 ギックリ・ヘルニア・側弯・・・・60歳代 男性

<喜びの声>
 ギックリ腰でご来店
西尾市 K・Oさん 60歳代  男性声岡田.jpg 
(※人間の体の不具合には様々な原因が考えられますので、以下の内容はすべての方の結果をお約束するものではありません。
 
私は身体を動かすことが好きで、インターネット等でトレーニング法を調べ実施した結果、腰痛を起こしてしまい腰痛バスターに通っている。
最初はあるくことも辛かったが、何度か施術してもらい現在は普通に歩くことができるまでに回復した。
背骨のズレを矯正してもらったところ、色々な所に症状が出たがそれを治してもらう時の説明に苦労した。
症状の間隔は個人で違うのでそのたびに説明するが、その意図を組んで施術してもらい、大変感謝している。
ここに通うようになり感じることは健康な状態のときに身体のメンテナンスとして施術してもらえればよかったと思ったことである。
 
<症例>
主訴:ギックリ腰・左足のしびれ・左手の手根管症候群・右手親指のしびれ・肩のこり・テニス肘・ハイアーチ・両手首の痛み・X脚
 
症状の聞き取り:過去に整形外科で椎間板ヘルニアの診断・過去にムチ打ち症とギックリ腰あり・両足首の捻挫
 
初回:右方向へのギックリ腰が大きい・
   重度のハイアーチ・変形性膝関節症・背中も重度の湾曲
 
   最初は土台のハイアーチの解消と膝の変形・ギックリ腰から取り掛かる。
   その後順次施術箇所を拡大、ほぼ全身を行い仕上げの段階に至る。
   今後は経過観察期間に移行する。
   現在5カ月間、29回の来店。
 
骨格が長い期間歪んでいたためか、筋肉量が不足しており、徐々に運動しながら筋肉をつけてゆく必要があります。

お客様の喜びの声と症例

お客様の声
安城市 会社員 50歳代 女性
(※人間の体の不具合には様々な原因が考えられますので、以下の内容はすべての方の結果をお約束するものではありません。)

一度ひどいギックリ腰をし、接骨院でのScan_藤田千春.png電気治療と毎日の湿布で治ったのか、
月日が経ち忘れるようになりました。
 気を付けてはいたものの、二度三度とギックリ腰です。
 よく人が言う ゛癖になる“ ってこれだと思いました。
 不定期に起こる首の痛みにも悩んでいたので、インターネットからカイロイズムを知り
腰痛バスターさんにたどり着きました。
最初の日、腰を曲げて来院しましたが、帰り道には足取りも軽く、買い物もできまた。
 首の痛みはむち打ちだと分かり、頭痛薬が手放せなかったのが飲まなくて済んでます。
 骨格の歪みはけがのように自分の目では分かりにくく、足腰の痛みは筋肉のなさと
年齢によるものだと思い込んでいました。
 将来今以上の症状があることは明らかです。もう少し自分の身体を大切に使っていこう
と思います。
 毎回汗だくで治療して頂き感謝しつつも、私は痛みが薄れスッキリでき、申し訳ない程です。(笑い)
 
 
<症例>
ギックリ腰と坐骨神経痛のお客様
 
主訴:右の腰の痛み、大腿部のしびれ、頭痛、 肩甲骨周辺の痛み
 
症状の聞き取り:ムチ打ち経験はなし(その後2年前に軽いむち打ちの経験に訂正)
5年ほど前から3回のギックリ腰、自律神経系にも問題がある様子。
 
接触検査:全身の筋肉量の不足、ムチ打ちの影響と思われるが強く複雑な全身の歪みがあり、これでは非常につらい状態と思われる。
   体幹の全てが歪んだ状態。重症の部類。
 
施術経過:4~5日の間隔で施術を開始。
   当初はムチ打ちとハイアーチを中心に処置を行う。
   頸椎1番(環椎)左に変位して自律神経の不調の原因か、4回目からは7日間隔の施術に拡大し、以後次第に広げてゆく。
 
   頭痛、めまい、吐き気、肩こりも収束し坐骨神経痛と肩甲骨周辺の痛みもおさまり、薬なしでも生活に支障をきたさない程度まで回復。
 
   
 
評価:長い期間体調不良が続き体力が落ちていました。
   筋肉量が少なく骨格を維持するのがやっとの状態です。
   頭痛やめまいなどの神経症状を抑えるために、ムチ打ちの処置から開始。
   またハイアーチもかなり強めの症状で、骨盤を後傾していたために腰痛が悪化していた。
   両者とも程なく安定し体力の回復を待ちながら施術をすすめている。
   
体調に波はあるものの経過観察期間を過ごしています。

お客様の喜びの声と症例


安城市 N・N さん 会社員 
度重なる寝違えでご来店
(人間の体の不具合には様々な原因が考えられますので、以下の内容はすべての方の結果をお約束するものではありません。)

【お客様の声】
「首のひどい寝違えは過去に数回ありました。
ひどい時は、横を向くにも激痛、後ろを振り返るのも激痛が走っていました。
その度に痛みが治まるのを待つ感じでやり過ごしていました。
過去には接骨院に一度かかったことがありますが、治療の先が見えず痛みがなくなったので行くのをやめてしまいました。
でも、その後も首の寝違えはあり、その原因も単純に肩こりからきていると思っていました。
今回、初めて整体にかかったことで根本原因が骨盤などの骨の歪みや筋肉の強張りだとわかりました。
ここでの施術は徐々に痛みが和らいでいくことが何よりも実感できたので最初は驚きました。
ただ、何十年も染みていた身のくせや歪みはすぐには治るものではなく、通い始めて3ヶ月以上たちます。
最初は3日に一度だったのが週に一度になり、今は10日くらい期間が開けられるようになりました。
今の状態は割と安定していますが、定期的な施術が欠かせないと日々感じています。
そして先生とお話しすると身体の仕組みなどが理解できて、とても勉強になります。
自分の身体の状態や悪い癖を聞いても、なかなか正すことができませんが、これからもよろしくお願いします。」

【症例】
問診:激しい寝違え
  右の肩の音(腕を回すとバキバキと大きな音がする)
  肩甲骨付近の背中の張り
  仕事や趣味などの生活習慣を伺うが特に結びつく原因は見当たらない。
  むち打ちやギックリ腰も経験してなくて、それ以外の要因による骨格の歪みの蓄積
  によるものと推測する。
  寝違えは頚椎1番付近が最も強い痛みを起こしている。

接触検査:首から背中、腰まで強い張りが見られる。
  特に肩周辺の強張りが強く可動性の減少が強いが、大きな湾曲や変異が見られることはない。

施術:脊柱全体に強い強張りをもたらしている部分が必ずあるはずで、しばらくの間それを
  探すが発見に至らず。対症療法での痛みの軽減に終始する。
  想定される様々な部位を集中的に施術を行い徐々に絞られてきて、頚椎5〜7番の調整
  で変化が認められ原因場所が判明した。

効果:頚椎5〜7番からは肩周辺のあらゆる筋肉の神経が枝分かれしており、歪みが筋肉の
  強張りを起こしている。時に肩凝りと感じることが多い状態で、右の肩の異音は肩甲
  骨の可動性が減少したために起きていた模様。腕の動きに連動するべき肩甲骨が固定
  されているために肩関節の運動量が過大になった事と、こわばっている筋肉や靭帯が
  擦れて異音を起こしていると思われる。
  頚椎5〜7番を集中的に調整することにより肩周りを中心として起きていた全身の強張
  りは次第に減少してきた。
  同じことが上部頸椎でもみられて、下部頚椎の可動性が減少した分だけ過大になった
  上部頚椎の可動性が原因で歪みを起こしていた。
  寝違えはギックリ腰の前兆現象であることが多いが、このケースは骨盤由来ではない
  ために寝違え以上に発展はしなかった模様。
  多少の不安感はあるものの首の痛みはなくなり肩の異音も減少傾向にある。



喜びの声と症例 豊橋市 30歳代 会社員 男性

腰痛バスター安城のお客様の喜びの声と症例
豊橋市 30歳代 会社員 男性

 ハイアーチからくる変形性膝関節症 および腰痛Scan_20170110.jpg肩関節の亜脱臼による手根管症候群でご来店
 
(※人間の体の不具合には様々な原因が考えられますので、以下の内容はすべての方の結果を
お約束するものではありません。


2016年9月中旬、実家の法要を控えた数日前から以前も時折苦しんでいた腰~尻の痛みに襲われ、普通に立つことや歩くこと、腰かけることすらままならない状態が続いていました。
 
それまでは、痛みを感じて辛くなると鎮痛剤の服用やお灸をすえたり家電量販店のマッサージチェアに乗ったりとその場しのぎの事をしてきました。しかし今回ばかりはそれらを行っても痛みは改善しません。
 
妻から「とりあえず法要だけは乗り越えてほしい」と言われ、インターネットで整体を調べてくれ、実家に近い事もあってかここを進めてくれたので、わらをもすがる気持ちで訪れました。
 
早速訪れ症状を伝えると完全予約制の旨説明を受け、夕方に1枠空いているとのことで再度訪れました。
 
先生には詳細な症状を丁寧に聞いていただき、60分の施術後は老人のごとく腰を曲げていた自分が嘘なくらいとても快適に帰宅することができ、翌日の法要も無事終わることができました。
 
妻からも「昨日の朝までが見違えるようね」と言われました!!
 
とはいっても時折無理したりすると痛むことがあるので定期的に見ていただいています。
 
腰痛バスター安城 略してyba 最高です!!
 
《症例》
主訴:腰全体の痛み、右大腿部後の痛み
 
症状の聞き取り:ムチ打ち経験あり、ギックリ腰は1~2年前からあり
   偏平足、反張膝、右脚捻挫の経験あり、右手親指がばね指
   以上の症状がある
 
接触検査:偏平足は右足だけで、左脚はハイアーチになっていて
左右の骨盤の高さが違うことによる腰痛の可能性
   更にハイアーチ由来の反張膝と思われる
   右親指は育児による腱鞘炎の可能性があります
 
   歩行動作を動画に取り込み分析したところ、左膝の外旋によって
   接地時の踵の内旋が起きていることが判明
 
施術経過:筋肉質が柔らかいためか腰痛はほどなく快癒
  6回目のご来店あたりで全身が良好な状態になるが
  唯一右手親指のばね指のみ症状に変化が見られず
  肩関節を調整したところ劇的に回復した模様
  現在経過観察期間中
 
評価:身体の一番下部の足はまさに土台ですが、ここの骨格のバランスが狂うと
  全身の骨格に狂いが生じます。
  このように非常に大切な脚の骨格ですが、足も含めて骨格医療は大変遅れていると言わざるを得ません。
  症状を悪化させないためにも、まず自身の骨格に関心をもって、身体の使い方に注意を払っていただくのが大切です。
 

123

このページのトップへ